Webエンジニアになります

突然ですが,Webエンジニアになります!
というのは,先日内定をいただきました〜!!

うん。本当に嬉しい。
いろんな出会いがあってそれが自分の人生に繋がっていくのを感じるなぁ。

自分のペースで,でも着実に進んでいきたいですな。
この環境にいるのもあと1年って考えると,あっという間に来るんだろうな〜

とりあえず今は目の前のことから!

Web×IoTメイカーズチャレンジ2017 in沖縄

どうも,ざーなかです。

2018年1月13日〜14日に開催されました
Web×IoTメイカーズチャレンジ2017 in沖縄
に参加してきました〜!

先月までweb系のことを学んでいたので
「Web×IoT?なにそれ面白そう!」と
ちょうど気になっていたIoTということもありイベントに初参加!

始まりはIoTとはなんぞや?の座学を学びました。
なんとなく知っていたけど
私が驚いたのは電波法!!
電波に関する法律なんてあったんだ!とここで初めて知ったw

そのあとは2日にかけて実際にArduinoを用いて色々遊んでた!
Lチカやったり点滅しながらアルファベットを出力したり。
Lチキに似ているけど正式名称はLEDチカチカらしいです。w

を用いてArduinoを動かしました。

どれも初めて使う言語だったりフレームワークだったりで
認識するのに時間かかったけど適当に遊んでました!w


遊びながらあ〜,こんなのあったらどうかなってアイディアが浮かんで
欲しいと思う機器が自作できたら楽しいだろうななんて思ったのでした。

実際の課題は東村から出題される内容に沿って実装していくんだけど
くじ引きによって抽選らしいのでどうか当たりますように〜!!

Arduinoのキットをもらったので
今後も遊んでみようと思います^^

自作できたらカッコいいもんね!!

2017→2018

明けました!おめでとうございます!2018年!(もう1月中旬・・・・)

2017年はざっくりとこんな感じでした。
・夏から本格的にwork outを開始
・IT企業にインターンシップ
・enPiTでwebアプリケーション開発
・2017年後半は1週間単位で2回死んでた
・ミニセキュリティキャンプ初参加
・コーヒーが飲めるようになりました!

夏から本格的にwork outを開始

甘いの食べるのが大好きな私は体型を維持するために週1回
家の近くのトレーニング施設に通って運動をしていましたが
会員制のフィットネスが新しくできるということでそこに移動!
会員制なので器具も設備も充実しているということで
本格的にwork outを始めるようになりました!
具体的にいうとベンチプレスやスクワットなどの
フリーウェイトを積極的にやっており今も継続して体を引き締めています!

IT企業にインターンシップ

夏休みを利用して東京のとある企業に1週間インターンシップに行ってきました!
実際の業務に携わることができ,とても貴重な経験ができた夏でした!

秋には出張インターンシップにも参加しました!
どちらも楽しく参加できて良かったです!
ありがとうございました!

enPiTでwebアプリケーション開発

前回の記事で書きましたが,9-12月にかけて開発!(ゴリゴリの)

2017年後半は1週間単位で2回死んでた

これね・・・本当にきつかった・・・・
7月にいきなり身体中に発疹ができてひどい頭痛に悩まされ1週間外に出れませんでした。
病院に行って水疱瘡を疑われたものの検査では陰性。
採血して検査しても原因不明だった・・・・こわ。
そしてまた9月に次は腹痛で1週間ダウン・・・
2kg痩せてお腹ぺったんこで嬉しかったけど!w
これもはっきりと原因がわからず・・・
S字結腸が弱ってると言われて今後気をつけます食生活・・・

健康って本当に大事。
何もできなくなるからね。
そう強く思った1年でもあった^^

ミニセキュリティキャンプ初参加

これも前々回の記事に書いていますが,初めて参加してきました!
セキュリティってITにおける最低限の知識なんやで・・・・

コーヒーが飲めるようになりました!

そうなんです!コーヒーが飲めるようになった!しかもブラック!
やっと大人になれた気がします。(違う)
そして思うのはローソンのカフェラテが1番美味しい!

2017年

全体としては技術的なことを多くやった年でもありました。
2016年より色々な面でも成長できた気がします!
でも全然まだまだ。

そして2018年!!

2017年よりもっと濃い年にします。
占いによるとすごい波のある一年らしいけど
平凡よりはいいと思ってる!(ポジティブ)

「programming✖️English➕work out」
でやっていきます。

具体的には
まずプログラミング力を高めます。
そのためにe-learning,講座参加,技術系のアルバイトを考えています。

次に英語力を高めます。
TOEICを受験します。
今すごい低くて・・・目標は今年で目指せ700点です!

そしてトレーニング。
トレーナーに大会を勧められるのでw
健康維持とモチベーションも含め前向きに検討しつつ
今の記録を超えたいな〜。
現時点で

  • BP 40kg
  • SQ 60kg
  • DF 未

なので今年の目標重量は

  • BP 60kg
  • SQ 80kg
  • DF 70kg

で合計210kgを目指します!いけるのかな。未知の世界w

とりあえずこんな感じで楽しくやっていければなと。

あとは今年は自分を大切にしつつ人を大事にしたいな。
願うのは家族の幸せ。
少しずついい方向に向かいますように!!!!!!

enPiTを終えて

一気に次の投稿!

本当はね,取り組んでいる途中の作業内容とか,その時の気持ちとか残しておけば,読み返した時に面白いのに!とか思うけどね。この終わってまとめたくなる気持ち。モチベーションの問題かなw

さあ次は9~12月にかけて取り組んだenPiTのお話。

enPiTとは,文部科学省が提示している
「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成」
というもの。
この中のビジネスシステムデザイン分野(BizSysD)で取り組みました。

 

enPiTに参加したキッカケ

参加を決めたキッカケは,技術を身に付けたい!という気持ちがあったから。
技術系のことを学んでいるけど3年次にもなって,今までの学生生活でアピールできるものがなかったし,この機会を通して自分の技術が少しでも向上できればという気持ちで参加を決めました!

その時の自分に言いたいのは
参加して大正解!おめでとう!!!
心の底から思っています。

事前講義

enPiTの始まりは,実際の開発に入る前に,色々な講師による講義でした。
 講義で印象的だったのは
・これからの人生は100年
JavaScriptってこんなものなんだ!
というもの。

現代は,医療などの発達で人生は100年あるという考え方。
初めて聞いて,あー,事故・病気などで死ななければ
あと80年も人生があるのか,長いなー
そんな先の人生プラン全然考えてないなー
って思ってたw
考え軽いな自分・・・
LIFE SHIFTという本をオススメされたので読まなきゃ。

JavaScriptは,講義の中で実際にコード書いて
あるアクションを自分なりに表現してみよ!的なやつだったんだけど
これが以外に面白くて!印象強いしJSってこんな使い方なのか。とそこで知ったw

夏合宿

9月には静岡で夏合宿がありました。
初!静岡!!ヒューヒュー!!!
自分はインターンで東京にいたから皆と待ち合わせだったな。懐かしい・・

夏合宿では色々したね〜
違うチームのプロダクトを作ってみたり
スクラムのロールを2つやってみたり
TDDでペアプロしたり
ビール飲んでみたり

内容の濃い合宿で神経使って疲れた記憶あるけど
得られたものもたくさんあった楽しい夏合宿だった。
ペアプロすごい楽しかったし,自分ってやっぱり工作得意で手先が器用な方かもって気付いたw

あとは学科の人と過ごせたのがいい思い出!
一緒に飛行機,新幹線乗れる機会なんて少ないし,女子会も楽しんだ^^

実際の開発

事前の講義と夏合宿を経て,後期から開発開始!

アジャイル開発+スクラムの手法で1週間1スプリント×10の期間。
始める前は長いなーとか思ってたけど,終わる頃には満足するサービスなんで10スプリントじゃ足りねぇ!って感じ。
でも与えられた期間で出来るだけのことをするっていうのも学ぶべきとこの一つだったと思う。

私たちチームが開発したプロダクト名はアトオス
 
プロダクト内容は
恋愛において悩み、疑問を抱えている男性に対して、 女性からリアルな意見をフィードバックとしてもらい、男性の恋愛に関する悩み解決を後押しするサービスというもの。
Facebook認証でログインした方のみ使用することができ、 完全匿名制のものでした。

このプロダクトのアイディアの発端はチームメンバーの悩みによるもの。だからゲイン型かな。
ここだけの話。正直,正直,内容は既存のものあるし,必要あるかな?と最初は少し心配だった。

でも開発が終盤に入る頃には,プロダクトに愛着ついてるし
スプリントをこなすほど,いいプロダクトになるのが目に見えてさ〜
ユーザ目線も重視しつつ,自分たちが作り上げたいサービスを根気強くやることってすごい大事だなって。
実際に,使ってくれた人もいて,それで悩み解決を後押しできた話も聞けて。
エンジニアの楽しさってこういうことなのかなって感じたね。

全体を通して思ったことを箇条書きで簡単に書くと以下の通り。

学んだこと

GithubGithubらしく使えるようになった!
・チーム開発の良さ
KPTって大事

Githubの使い方とかは知っていたんだけど,初めてこんなにチーム開発をゴリゴリやったので
pull requestやissueの使い方を深く知れて,開発しやすかったので次に活かしたいな!

苦労したこと

・役割分担
・テストの導入

テスト・・・・
rspecで日本語のテスト書いたけど,途中でエラーばかり吐いて諦めちゃったな〜・・・
サポーターの方に詳しく教えてもらったけど,開発が進むとテストも複雑になって難しさに負けた
悔しいので,テスト調べます!

工夫したこと

・お菓子差し入れ
・話しやすい雰囲気づくり
・チーム内のルールの決定
・開発と休憩のメリハリ

スクラムマスターだったので,とりあえず良い雰囲気だけは作りたくて色々と工夫させてもらいました!
自分の行動がどうだったか良い面,悪い面含めてチームメンバーに聞いて見たいな〜。

改善すべきだったこと

・ユーザフィードバックを早めにもらうべき
・デザイン班がわかるようにviewをかく

開発の役割はMVCのVだったんだけど
初めてRailsを触ったこともあってコードがめちゃくちゃ汚くて自分で書いていても読みづらい!
ってことは他人が読んでも解読しづらい!
これが影響するのがデザイン班だったので,読みやすいコードを書くことは非常に重要。他人にとっても自分にとってもね。

チームのみんな

 6人チームで組んだけど,正直チーム構成が大当たりだった。
一人一人の良さ,個性があって思ったことをここに書こうと思います。
陰口じゃないから良いよね?良いことは広めて良いよね?w

・I.K氏
彼はプロダクトオーナーのロールを担っていました。
彼の凄いのが,他のイベントも取り組みつつ,このenPiTも受け持つ何だろな,このエネルギー溢れるところ。
途中,発覚した高血圧に悩まされながらも,やり遂げた彼には尊敬しています!
意見を言い合う中でも,自分が納得しないところがあれば納得するまで話し合いを重ねるところは自分も学ぶ点だった。
結構他人の意見に流されるのがあったりするからね。
本人は「俺,なんか人と違う」とか言ってたけど,良いことだよ。気にすんな!
それで周りも気づくことできるものもあるし!

・S.K氏
彼には本当に技術的にお世話になりました。しょっちゅう質問しても優しく丁寧に答えてくれるので,気持ち的にすごい取り組みやすかった。普段は無口であまり喋らないイメージあったんだけど(悪口じゃないよ),技術力高いし,普段から努力しているのが伺えるし,何より結構ボケるし,それがまたジワるし,意外な一面を見れました!w

・N.M氏
KPTの盛り上げ役だったよね。あの雰囲気好きだったな〜,拍手でProblemさえも楽しくさせる感じ。
デザインの仕事も頑張っているのが伝わってて,細かい修正までしてくれて良いプロダクトに繋がっていたと思う!
印象的だったのは,pullをrequestします。かなwwwww
いや合ってるけどさ!笑
スタンプとか言動もツッコミがいのある彼に癒されながら,取り組んでいました!

・A.K氏
私は今回スクラムマスターを務めていましたが,彼女の方が向いてると思いました。
本当はスクラムマスター自身が自分が向いてないと思ったら役割を交代すべきだけど
自分もやり遂げてみたいって思ってたから,交代しなかった!すみません!
発言が強いんだよな〜。いい意味で。軌道修正力って言うか(語彙力)
その一言で,周りがそうだよね!って思わせる,まとめる力が度々あって,感心してた。
同性がいて心強かったなー。viewもテストも一緒に頑張って,さらに仲良くなれた気がします!

・U.S氏
ひき殺すぞ!が印象的な彼(笑)すみませんw
彼もデザインで困ったらすぐサポーターの人に聞きに行ったりして,問題対処と改善が早かったのでそれがプロダクトに繋がって,結果良いデザインにまとまっていたと感じてます。いじりがいある彼も,いじられて笑いに繋がるので楽しかった!
あれ?てかデザイン班てボケる担当だったの?w

最初から最後まで仲良くて楽しかったしチーム開発の良さが感じれたチームだったな。チームメンバーに感謝。
本当にありがとうございます。

成果発表会

開発したプロダクトは成果発表会で発表するまでがゴール!
表彰もあって,優勝したチームは2月に東京でまた発表!
残念ながら,私たちチームは優勝することが出来ませんでしたが
チーム賞をもらうことができました!!パチパチ

良いチームだと思っているから,伝わっていて嬉しかった。
本当は優勝できなくて悔しいんだけどね。

評価されるプロダクトって新規性強いなって思う。
どれだけチームの力が強くてもアイディアで負けたら勝てないなって思った。

優勝チームおめでとうございます!!!
2月の発表まで頑張ってより良いプロダクトになることを願っています!

今後の目標

Railsの勉強をします。せっかく触った技術をこのままにしておくのは非常にもったいないので,早速図書館で借りてきたRailsの参考書を勉強しています。そして何かwebアプリケーションを開発してみたいなと。でもまだアイディアがないので,そこも考えつつ,技術も磨いていきたい!!

enPiT2に参加してみて

いや〜,本当に参加して良かった。思い出ができるよね。
こうしてブログを書きながらも,楽しかった思い出に浸って,書き始めて2時間くらい経ってるw

最後に

今回enPiTに関わっている全ての皆さま,本当にありがとうございました。
この経験,絶対次に繋げよう。
 

セキュリティミニキャンプin沖縄 2017

2017年12月16日(土)〜17日(日)の1泊2日で
セキュリティミニキャンプin沖縄 2017
に初めて参加してきました!!!

このイベントがあることは2年次から知っていたんだけど
セキュリティに関する知識や技術に不安だらけで参加する勇気がなくて・・・
3年次になったけど,結局同じ状態で変わっていなくてさ。
だったら勇気を持って参加した方がいいと思って
申し込みをしたのがキッカケであります。
 
結論から言うと
めっちゃ楽しかった!
エンジニアならセキュリティは絶対知るべきものの一つ!
名刺は作ってた方が良かった!

というなんとも普通な感想ですが,本当に参加して良かったと思っています。
二日間で得た知見などを書いていきます。


1日目

お昼からスタートだったので12時半ごろ会場に到着
オンラインでの自己紹介の時から薄々感づいていたけど
女子学生いない!なんと私一人?!?!
寂しいなぁと感じながら始まりを迎えたのでした・・・!!

セキュリティ基礎

キャンプ一発目はセキュリティ基礎の講話でした。

セキュリティとは何でしょう?の問いかけに
「技術を守ってくれるもの!」と思っていた私。

セキュリティとは
ITを最大限活用するための最低限の知識・科学
だそうです。
最低限の知識という言葉の圧を感じながら
今後も技術を使う側としては,やっぱり少しでも身に付けるべきだと思いました。

そして中でも印象的だったのは

の考え方でした。

色々なスキルを持ち合わせていた方が絶対いいし,
スキルや知識のみならず,考え方も大事だと教わりました。

セキュリティの本質とは?
「知るべきことを正しく知る」
この言葉,大事にしていきます。

ログ解析

はじめてのログ解析〜

ログが格納される場所は知っていたのですが,一切解読したことはない!!!!
問題発生した時間帯付近のログと睨めっこしながら,脆弱性を見つけたりしました。

Google先生に頼る力も身に付きました!キラリ

すごい人は「ログが光って見える」らしいのです。恐るべし。。。
講師の方,面白かったな〜

夕飯

(ちゃんとご飯のことも書くやつ)

前半戦が終了し,夕飯はOIC食堂さんにていただきました。
給食のようにワンセットなメニュー。

そのあとは,向かいに座られた記者さんとお話ししながら
美味しくシチューを平らげました!

人見知りではないと思っているけど初めての人と喋るまでに時間がかかる・・・
これもうちょっと積極的にできるように身に付けたいなぁ。

疑似スマートホームのセキュリティ検証で学ぶIoTセキュリティ基礎

IoT
この言葉よく聞きますよね。この技術ですごい便利な世の中になって来ましたが,やはりこれを狙う人もいるんですよね・・・。
講師の方は大学の先輩だった。こうやって活躍している人を見ると参考になる!

内容はAmazonボタンらしきデバイスと音声入力デバイスから遠隔で部屋のクーラーの温度をあげたり
部屋にいるゴリラにバナナをあげるという設定www

だけど知らないうちに誰かに遠隔操作されたりという脅威もあるよねっていう話。
便利だけど,便利のままにせず,様々な対策は必要だと再確認できた。

にしてもバナナあげすぎてゴリラが部屋からはみ出すのはさすがに面白かったし
グループ内にいた中学生のAlexaの発音が良すぎて引いたw
バイリンガルらしい・・・親の教育すごい・・・・羨ましい!!


2日目

久々に7時半に朝食を済ませ(最近朝は寝てる),コーヒーを飲んで会場へ。

グループで考えるモノヅクリxセキュリティ

本題に入る前に,ブレイクで
バイナリかるた
というものをやりました。
バイナリコードから拡張子を当てるという何とも難しすぎるかるた!
私は何一つ分からなくて,手さえ出なかったw
でもこんな側面から発想されたバイナリかるたに驚いた。
エンジニアってユニークで面白い考え方の人多そうって思いましたw

さあさあ本題はチームで,ある課題の価値とそれの脅威についてワークショップを行いました。
内容は自動運転車についてのセキュリティバイデザイン!

自動運転車のプロセスから見る価値とその脅威,そしてそれに対するセキュリティを考えてみよう!って感じでした。
ワークショップって発言力が大事なんだよね。
中学生,高校生の方が積極的にアイディアとか意見を発言してて
大学生・専門学生負けるなー!!と思いました。

自分は割と発言する方だけど,まだまだ未熟で,でもこういう場に慣れていかないと身に付かないものだとも思う。

セキュリティ対策演習(Hardning)

一番楽しかった!

今回初めてHardningを体験させていただきましたけども,

ファイアウォールを知っていれば
データベースに詳しければ
ログ解析が得意であれば
など「たられば」の後悔だらけの時間でした。

チームごとにecサイトがあって,ユーザからの売り上げを競う内容で
結果は一番売り上げ悪かったなぁ(笑)

役割分担が必要だったことと,状況をうまく把握できなかったのが敗因かなぁと。
でも悔しいからこそ,次頑張ろうって思えた感じ。だから一番楽しかった!

初めてセキュリティミニキャンプに参加してみて

学ぶべき知識・技術がたくさんあって,刺激がものすごくあったなと感じました。
そして少しでも次に繋げる内容に触れられたこと,見つけられたことを非常に嬉しく思います。

知らないことが一番の恥
一言でまとめると,この言葉かな。

あとは,2年次から参加しておけば良かったなと後悔しています。
そしたら,もっと違う自分がいたかもしれない。
そんなことを思いながら今後の取り組むべき内容を考えていきます。

今後の目標

セキュリティの勉強をします。
もともと興味ある分野でもあるし,できたらカッコいいというのがやっぱり頭のどこかにある。
教科書・参考書等で学習し,できれば今後自分の作ったサービスにこの学びを少しでも生かすというのが目標です。



そしてそして最後に。
初めてブログを書いた7月から,これが2回目の投稿という続いていない結果に・・・
そして書く書く詐欺して年を越してしまう結果に・・・
明けましておめでとうございます!w
非常に勿体無いので反省します・・・・・!