プログラミング教室を終えて

こんばんは!ざーなかです。
寝る前にブログを書きたくなったので今のうちに٩( 'ω' )و

1月16日(火)〜3月15(木)までの2ヶ月間
宜野湾にあるCODEBASEで開催されていた
プログラミング教室に参加していました。

ざっとまとめていきます。

参加のきっかけ

まずなんで参加しようと思ったのか。
12月にenPiTでのチーム開発が終わったり,講義も終盤で落ち着いたりで
時間に余裕ができて,次何していこうかな〜って考えていた時に
twitterでこの教室の存在を知って申し込みをしたって感じ。
エンジニアって楽しい!って思い始めて,web系の技術をもっともっと磨いていきたかったし
いろんな刺激を受けたい!外にもっと出るべきだっ!て思っていたので迷いはなかった。

講義の流れ

全体のスケジュールは以下の通りでした。最終発表まで含めて全部で18回。

第1,2回 オリエンテーション/Webの仕組み
第3,4回 HTML,CSS,Bootstrap
第5,6回 オリジナルサイト制作
第7,8回 JavaScriptjQuery
第9,10回 PHP入門
第11,12回 Slim入門
第13,14回 DB設計,アプリケーション設計,セキュリティ
第15,16回 自作アプリケーション開発
第17,18回 Git入門/最終発表会

制作物

私のバイト先の沖繩そば屋が紙で注文を取っているので
これをタブレットスマホで出来ないのかなって思って今回私が開発したのは注文サイト。

実際できたのはしょぼい注文サイトなんだけど,TOPにお店を紹介するページを置いて
注文画面で数量を押すと注文されてDBに格納後,詳細画面でそれが見れたり削除できたりの機能を追加した。

BootstrapのJSのmodal,navbar,buttonを使ったりしてフロント側に時間をかけたかな。
注文サイトだからサーバー側が大事なんだけどねw
発表会の時は東京にいたのでリモートでやりました。
何喋ったら正解なのか分からなくて中身も発表もグダグダだったけど見せることはできたかな٩( 'ω' )و

講義の中でオススメされた本

  • プロになるためのWeb技術入門
  • 達人に学ぶDB設計 徹底指南書
  • Webを支える技術
  • PHP7
  • 体系的に学ぶ安全なアプリケーションの作り方

などなど
2冊は読んだので残りは図書館から借りて読むぞい(╹◡╹)

全体を通しての感想

技術的な面ももちろん,どうやって学習して行くか精神的な面も学べて幅広くかつ奥深い内容で,本当に参加して良かったなって思う。
自分自身の脳をハックするという考え方は印象強くて,どういう風に環境を整えて,どれだけ自身を落とし込めるか的な。
あと,すごい良かったと思うのは,Slackで個人twitterみたいにtime_xxxxのchannelを作って受講生が気軽に呟けるようにしていたこと。
これの何がいいかって,お互いがどんな感じで進めているのか見れるし,受講生の間で会話が生まれて,勉強するモチベに繋がっていたっていうこと。
チーム開発とかする時に参考にしていきたいなって思った!

反省点

webについて全体的に学べる講座だったので,習得に時間が必要と言われていて
面接した時の自分は,よし!やってやるぜ!の感じでモチベ高かったんだけど
思ったより時間取れなくて,学びたいことを学びに行ってたのに
そこに時間を割けなかった自分に苛立ちしたし,後悔してる_(┐「ε:)_

これから

反省は次に生かす!
Railsでwebアプリを作る目標は前々からあったけど,まずはProgateやドットインストール
参考書からRubyを学習して,SinatraやってからRailsチュートリアル->自作アプリ開発
っていう流れにしようって決めました。自作アプリのアイディアは決定してる。

そのためには時間をかけるしかないので,バイトを減らして借金をすることにしました。
借金といっても,奨学金を気にせず使うっていう意味なんだけどね。
うん,今はお金より時間だなって。
環境は整え始めているので,あとは上記の内容をやっていく感じです。
3月15(木)に教室が終わってからは,ProgateのRubyを二週目クリアして,ドットインストールを半分までやったところ。

あとはISUCON出ます!女子でチーム組んだので楽しみです。

それでは
おやすみなさい(╹◡╹)